1.水文・流出
|
小流域における損失項を含む貯留関数法の総合化(246.0 KB)
|
土木学会年次学術講演会 |
1.水文・流出
|
損失項を含む総合化貯留関数法の精度評価(121.2 KB)
|
土木学会 新しい河川整備・管理の理念とそれを支援する河川技術に関するシンポジウム |
2.洪水流の解析
|
CIP法を用いた急勾配復断面蛇行水路の数値計算(660.1 KB)
|
土木学会水理講演会 |
4.河川構造物
|
河道特性の把握と新河川計画への活用(2.4 MB)
|
北海道開発局技術研究発表会発表論文 |
5.河川環境・水質
|
河道内樹木の適正管理に関する現地試験について(92.7 KB)
|
年次学術講演会 |
6.海岸・河口
|
石狩川河川水中の懸濁粒子の海水混合による凝集過程に関する研究(1.3 MB)
|
海外工学論文集,第49巻 |
6.海岸・河口
|
鵡川河口周辺海域における土砂移動について(836.6 KB)
|
北海道開発局技術研究発表会発表論文 |
6.海岸・河口
|
河川から供給された物質の河口沿岸域での挙動(263.0 KB)
|
土木学会海岸工学講演会 |
6.海岸・河口
|
鵡川河口海域における流動と底質の堆積・移動特性(280.6 KB)
|
土木学会海岸工学講演会 |
6.海岸・河口
|
苫小牧沿岸の流動特性(258.2 KB)
|
土木学会海洋開発シンポジウム |
6.海岸・河口
|
寒冷地河川から供給された物質の河口沿岸域での挙動(272.7 KB)
|
寒地技術シンポジウム |
7.その他
|
河川災害情報の認識及び水害意識と避難行動について(678.3 KB)
|
北海道開発局技術研究発表会発表論文 |
7.その他
|
新しい観測機器を用いた流量観測手法とその実用性(第3報)(779.2 KB)
|
北海道開発局技術研究発表会発表論文 |
7.その他
|
平成11年 鵡川洪水観測による水理特性と河床波の考察(128.8 KB)
|
年次学術講演会 |
7.その他
|
鵡川洪水における水位変化と水理量の関係について(97.6 KB)
|
年次学術講演会 |
7.その他
|
ダム景観を決定している景観場の特性に関する研究(425.8 KB)
|
北海道支部年次技術研究発表会 |
7.その他
|
ダム景観における空聞認知に関する研究(425.5 KB)
|
北海道支部年次技術研究発表会 |
7.その他
|
豊平川における河川利用の安全性に関する調査(241.1 KB)
|
北海道支部年次技術研究発表会 |
7.その他
|
札幌市北部の治水評価と洪水災害情報(201.6 KB)
|
新しい河川整備・管理の理念とそれを支援する河川技術に関するシンポジウム |
7.その他
|
地下空間における水害意識調査について(253.2 KB)
|
新しい河川整備・管理の理念とそれを支援する河川技術に関するシンポジウム |
7.その他
|
河川災害情報の認識と避難行動に関する研究(21.7 KB)
|
日本自然災害学会学術講演会 |
7.その他
|
氾濫特性に応じた避難情報提供に関する研究(640.4 KB)
|
日本自然災害学会自然災害科学 |
7.その他
|
Study on tailoring evacuation information provision to floading and regional characteristics(54.1 KB)
|
8th International Symposium on Natural and Technological Hazards |